もし、あなたが
プロゴルファー作成の
上達法を探しているなら…
有益な情報が以下にあります。
ゴルフ上達のためのアセット集
【まぐまぐ携帯版】
■規約に同意して登録 ■解除 |
第50号 ファンダメンタル
こんにちは。外資系コンサルタントのGolfProgressです。 本メルマガでは、その情報を知ることによって、ゴルフが上達する、 コンサルの世界で『アセット』と呼ばれるノウハウ、コツ、秘訣をご紹介します。 毎週読んでいただいている方、新しく読者になっていただいた方、 いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■金庚泰(キム・キョンテ)が賞金王! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨日は、国内ツアー最終戦「ゴルフ日本シリーズJTカップ」の最終日でした。 藤田寛之が初の日本タイトルを手にしたことにより、 金庚泰(キム・キョンテ)の賞金王が決定しました。 韓国人の賞金王は史上初の快挙です。 また、外国人賞金王は、1978年のデービッド・イシイに次ぐ 2人目の偉業です。 韓国では怪物と言うニックネームで呼ばれる24歳、日本ではなかなか ブレイクできずにいましたが、今年はその強さを発揮。 今シーズンは、出場した21試合の全てを予選通過。 3度の優勝を含むトップ5を12回と抜群の安定感をみせてくれましたね。 まだ若い韓国の怪物は、来年以降も石川遼、池田勇太のライバルとなりそうです。 【最終日の結果】 優勝:藤田寛之(-15) 2位:谷口徹(-14) 3位:ブレンダン・ジョーンズ(-12) 4位:平塚哲二(-11) 5位T:金庚泰(キム・キョンテ)(-10) 5位T:池田勇太(-10) 7位T:石川遼(-9) 7位T:小田孔明(-9) 9位:丸山茂樹(-8) ▼金庚泰のイーグルショット(今日の映像ではありません) http://ameblo.jp/golfprogress/entry-10728054656.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■2010/12/4集計の週間ランキングについて ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週のゴルフ上達法の週間ランキングは、以下となります。 http://golfprogress.info/2010/12/04.html プロ・アマ含め、多くの方が書かれているゴルフ上達法は、 玉石混合(良いものも悪いものもある)ではありますが、 ネット限定販売ならではの書店で得られない貴重な情報が満載です。 ▼1位☆☆☆☆☆ ゴルフが一直線に最短で上達する方法 http://s-ter.net/business/c/01180.html ▼2位☆☆☆☆ 5ラウンドして90を切れなければ全額返金します! どうしても90を切りたいゴルファーに!現役プロが絶賛! 【手っ取り早く90を切るゴルフ上達法!】 http://s-ter.net/business/c/01181.html ▼3位☆☆☆ めがねゴルファー向け!「ゴルフはスウィングで飛躍的に飛ばそう」 http://s-ter.net/business/c/01182.html ▼4位☆☆ 簡単練習で自分専用のスイングプレーンを作る方法 http://s-ter.net/business/c/01183.html ▼5位☆ 一万人を見てきた熟練キャディーが教える、 究極のゴルフ上達法90日間完全返金保障付き http://s-ter.net/business/c/01184.html ●今週の第4位 簡単練習で自分専用のスイングプレーンを作る方法 http://s-ter.net/business/c/01185.html ・本マニュアルは、充実した内容に対して安い(なんと1,000円)です。 ・作者がツアープロの兄を持つクラフトマンであることから知っている、 巷のゴルフ本で書かれていないある現役ツアープロの練習方法を公開しています。 ・充実した内容、簡単に誰でもできる方法を知るための費用が1,000円とは驚きです。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ファンダメンタル ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今日も練習に行ってきました、特に重視したポイントは以下。 ⇒体重をかかとに乗せないこと。 ⇒スイング時に頭を上下しないこと。 ひざを柔らかくすると、ひざを使いすぎて上下してしまうんですよね。 自分では、上下していないつもりでも、自分のスイング映像を見ると一目瞭然。 昔の人は、指摘されてもそれを自分で認めるまでに時間がかかったと、 言っていましたが、今は紛れもない事実(映像)を見せられてすんなり受け入れました。 頭のちょっと上にクラブを配置してもらい、そこに当たらないように矯正しました。 さて、今週も先週に引き続き、アニカ流スイングです。 「スウィングの中で一番大切なのがファンダメンタル(基本)です」 という言葉に立ち返ります。 ◆アニカ・ソレンスタムの体のすべてのパーツをシンクロさせるスイング(続き) 【ポスチャー】 ・真っ直ぐに立って、丹田に力を感じ、上体をリラックスさせる。 ・股関節から前傾、丹田を意識しながら背中をリラックスさせる。上半身はリラックス。 【バランス】 ・体重は、両足のかかとやつま先ではなく、拇指丘(親指の付け根の脹らんだ部分) から土踏まずのあたりにかける。 股関節から前傾して両膝に余裕のある状態。 (わたしはクラブを両手で地面に平行に持ち、背中を伸ばしたまま クラブを軸に折り曲げるイメージでやっています) 構えた後、軽くその場でジャンプできること。 (わたしはかかとに重心を置く癖があるので、特に注意しています) 【ボール・ポジション】 ・ドライバーでは左足寄り、SWで両足の真ん中から少し右足寄り。 ・体の中心にボールをセット、左足を左肩の真下ぐらいまで 動かしてから右足を動かす。 【アライメント】 ・クラブヘッドを目標に対して、スクエアにセット。 ・肩、腰、足と整えていく。 (参考:Golf Digest Choice) 練習中も皆、ゴルフ日本シリーズJTカップが気になって、 ちょっとすると休憩して、テレビを見ていました。 あと、カルニチンも続けて飲んでいます。 毎日の筋トレの前に飲んでいますが、 そんな簡単に効果は現れません(笑) 継続は力なり、続けます! ▼今週の第4位☆ 基本に忠実に安定したスイングを作ること。 アニカ先生の教えと同じですね。 簡単練習で自分専用のスイングプレーンを作る方法 http://s-ter.net/business/c/01179.html それでは、また次号にて!
ゴルフ上達のためのアセット集
【まぐまぐ携帯版】
■規約に同意して登録 ■解除 |
0.ゴルフ上達法ランキング -TOP-
1.プロから学ぶ
2.飛距離
3.アプローチ
4.パッティング
5.練習法
9.メルマガ登録
■お問い合わせ
■特定商取引法
■プライバシーポリシー
■更新履歴
Copyright© 2009
ゴルフ上達法ランキング
All Rights Reserved.