───────────────────────────────── ■□ ゴルフ上達のためのアセット集 第39号 ■□ ───────────────────────────────── こんにちは。外資系コンサルタントのGolf、Progressです。 本メルマガでは、その情報を知ることによって、ゴルフが上達する、 コンサルの世界で『アセット』と呼ばれるノウハウ、コツ、秘訣をご紹介します。 毎週読んでいただいている方、新しく読者になっていただいた方、 いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。 ■「ジーパーズ」 今週は、珍しく3連休だったので、ジーパーズ葛西店に行ってきました。 新橋店もあるのに、なんでまた葛西って話ですが、 葛西には、「ロッテ葛西ゴルフ」がありますから、 ついでにも寄って行けば、一石二鳥というわけです。 コースに出るのも楽しいですが、 都会の20,000坪に設けられた250ヤードの解放感はまた違う楽しさがあります。 ジーパーズですが、今日も各商品がお買い得価格でした。 例えば、新モデルが出たことで各店で割引対象となっている 「LEGACYアイアン(日本仕様) GS95スチール装着 5-PW 6本セット」 (キャロウェイ) なんかを見てみましたが、価格ドットコムの最安値は、 55,800円(2010/9/21 00:00現在)に対して、ここでは49,800円でした。 価格ドットコムより安いとはなかなか。 「参考:価格ドットコム」 http://s-ter.net/business/c/01076.html 皆さんがどこにお住まいかは分かりませんが、 初心者の方の相談にも親切にのってくれますよ。 楽天市場にも店舗ありますが、 やっぱりゴルフクラブはできる限り実店舗のほうがいいかな。 アメリカ直輸入ゴルフ ジーパーズ http://s-ter.net/business/c/01075.html ちなみに、私の周りで人気なクラブはタイトリストでした。 ■2010/9/18集計の週間ランキングについて 今週のゴルフ上達法の週間ランキングは、以下となります。 http://golfprogress.info/2010/09/18.html プロ・アマ含め、多くの方が書かれているゴルフ上達法は、 玉石混合(良いものも悪いものもある)ではありますが、 ネット限定販売ならではの書店で得られない貴重な情報が満載です。 1位☆☆☆☆☆ めがねゴルファー向け!「ゴルフはスウィングで飛躍的に飛ばそう」 http://s-ter.net/business/c/01077.html 2位☆☆☆☆ やれば上手くなる「タオル素振り上達法」 http://s-ter.net/business/c/01078.html 3位☆☆☆ JGLP-ジュニアゴルフレッスンプログラム-基礎編 Vol.1・2・3 http://s-ter.net/business/c/01079.html 4位☆☆ Enjoy Golf Lessons PART.1~5 5巻セット http://s-ter.net/business/c/01080.html 5位☆ イメージ通りにショットが決まる!『ゴルフ脳』強化プログラム http://s-ter.net/business/c/01081.html ●今週の第4位 Enjoy Golf Lessons PART.1~5 5巻セット http://s-ter.net/business/c/01082.html ・テーラーメイド契約ティーチングプロとして、 今まで約延べ15万人をレッスンし、多くのクラブチャンピオンを排出してきた 古賀公治プロのゴルフ上達プログラムです。 ・古賀プロの父は元関西プロゴルフ協会会長の故 古賀春之輔氏で、 JGTO元代表の故 島田幸作氏やLPGAの大迫たつ子さんは、 父の弟子にあたりますので、しっかりした上達法でなければお披露目できません。 安心して、ご覧ください。 ■カゴを使った練習 さて、レガシーつながりで今週は、 上田桃子プロの練習法に注目してみたいと思います。 上田桃子プロといえば、あのキャロウェイの帽子。 彼女に憧れて、クラブをキャロウェイにしたなんて人も多いのでは。 彼女が推奨するトレーニングはこちらです。 <上田桃子のカゴトレーニング> 右足をカゴに乗せてクローズスタンス 【目的】 ・インサイドからダウンブローにクラブを下ろすコツを掴む ・スライス、アウトサイドイン軌道、すくい打ちを解消する。 【方法】 ・右足をカゴに乗せ、クローズスタンスでアドレス。 ・クローズスタンスを意識して、インサイドからクラブを下ろす。 ・クローズスタンスに構えると、クラブが下から入ってダフリやすいが、 左足下がりの状態を作っているので、ダウンブローに打てる。 【ポイント】 ・左サイドをブロック。 ・右サイドを積極的に使ってボールを打つ。 クラブは、6番アイアンで、20球程度を目安に行いましょう。 (参考:ゴルフダイジェスト ) 練習場でも、ボールを全部出してしまえばこのトレーニングができます。 ただ、ちょっと目立ってしまうかもしれませんが。 それでは、また次号にて!
Copyright © 2009-2010 ゴルフ上達法ランキング All Rights Reserved.